#アカウント名userがmbox形式でメールを残す。 \user # address1へ転送 address1 # address2へ転送 address2 # ~/Maildir/へ出力( procmailを使わない場合) ~/Maildir/ # procmailで処理する場合 "|IFS=' ' && exec /usr/local/bin/procmail -f- || exit 75 #user"
#ログを残す場合(newsyslogとかで何とかしないとあふれる)
#LOGFILE=$HOME/.procmail.log
#ログを残さない場合
LOGFILE=/dev/null
LOCKFILE=$HOME/.lockmail
DEFAULT=$HOME/Maildir/
# SpamAssassignのでspamになったのを自動的に振り分け
:0
* X-Spam-Flag: YES
# IMAPの迷惑フォルダ行き
${DEFAULT}.Junk/
# 単に消す場合
# /dev/null
:0
{
# SpamAssasignでspamを以外を address3 address4へ転送
:0 c
! address3 address4
# ~/Maildir/へ出力
:0
${DEFAULT}
}