ラップトップへのFreeBSD のインストール
- 他のマシンでboot floppyを作る
zcat /home/FreeBSD/floppies/boot-ja-pao.flp.gz | dd of=/dev/rfd0c
- フロッピーでboot する
- Expressを選ぶ
- FreeBSDの領域確保
ハイバネーションの領域がある場合消去しないように注意。終了はq
- パーテション
/ 32MB
swap メモリx2
Let's note のばあい1MB程度のごみのスライスが残るのでこれも併せて
swapに指定する。
/var 32MB けちって 16MB もっとけちればなし
/usr 最低500MB できれば700MB 広辞苑入れるなら 1GB
/export/home/localhost 残り全部。残りが少なければ(100MBとか)全部/usrに
したほうがよいかも
終了はq
- bin dict doc games info proflibs src をスペースで選ぶ
(/usr/localを持つマシンは man catman も選ぶ)
src は sys のみ選択
- NFSを選ぶ
- 133.72.45.152:/export/home/moon/FreeBSD/2.2.6-RELEASE
- 自分のIPアドレスをセットする
- commit
- リブート
- PAO のインストール
cd /stand; ./sysinstall
configure
PC-card
- シングルでリブート boot -s
- /home/FreeBSDのマウント
別のマシンでypcat netgroup にホスト名が登録されてるか確認
ifconfig -a でネットワークインタフェース名を調べる
ifconfig ネットワークインタフェース名 IPaddress netmask 0xffffff00
mount 133.72.45.152:/export/home/FreeBSD /mnt
- DES のインストール
cd /mnt/des ; sh install.sh
- static link 版 tcsh, ng などのインストール
tar xvfzC /mnt/I.tgz /
cd /
sh SymbolicLinks
- dhcp のインストール
pkg_add -v /mnt/doc/package/wide-dhcp-1.3b.tgz
2.2.6のパッケージではなくこれを使うこと(ホスト名 + NISドメイン名対応版)
- ssh のインストール
pkg_add -v /mnt/doc/package/ssh-1.2.22.tgz
/usr/local/bin/ssh-keygen
- rc.confの設定
network_interfaces="lo0"
named_enable="YES"
amd_enable="YES"
amd_flags="-l syslog /home /etc/amd.home"
nfs_client_enable="YES"
nfs_server_enable="YES"
xntpd_enable="YES"
tickadj_enable="YES"
pccard_ether="インタフェース名"
ifconfig_common="DHCP"
dhcp_flags="-yn"
- resolv.confの設定
127.0.0.1
- namedの設定
cd /etc/namedb ; sh make-localhost
- マルチユーザモードに移行する(^d)
- カーネルのコンフィギュレーション
cd /usr/src/sys/i386/conf ; configure マシン名 ; cd
../../compile/マシン名; make depend all install
- リブート
木下研ホームペー
ジ